11月24日(日)笄小地区防災協議会(仲笄町会含む9町会)主催、麻布消防署・港区麻布地区総合支所協働推進課のご指導により、笄小学校校庭・笄公園にて、下記防災訓練を実施しました。ご参加いただいた皆様、大変お疲れさまでした。
① スタンドパイプによる初期消火訓練
② 消火器による初期消火訓練・防災井戸見学
③ マンホールトイレ組立訓練







防災、防犯、助け合いによる安全安心、地域の皆様とのつながり、楽しみの共有を目指して (※このサイトとの通信はSSL暗号化で保護されています)
11月24日(日)笄小地区防災協議会(仲笄町会含む9町会)主催、麻布消防署・港区麻布地区総合支所協働推進課のご指導により、笄小学校校庭・笄公園にて、下記防災訓練を実施しました。ご参加いただいた皆様、大変お疲れさまでした。
① スタンドパイプによる初期消火訓練
② 消火器による初期消火訓練・防災井戸見学
③ マンホールトイレ組立訓練
11月16日(土)六本木中学校で開催された港区総合防災訓練に、仲笄町会から8 名(男女各4名)が参加しました。ぼうさいシールラリーで、簡易トイレ体験、防災士コーナー、煙体験、初期消火訓練、炊き出し訓練に参加し、参加者はシールと景品を交換しました
港区総合防災訓練 11月16日(土)
8時50分集合 笄公園
9時30分より 六本木中学校
初期消火訓練 11月24日(日)
9時15分集合 笄小学校校庭
9時30分より 笄小学校校庭・笄公園
来る6月23日(日)笄小学校校庭周辺にて消火器・スタンドパイプを活用した初期消火訓練を行います。麻布消防署による指導の下、実際の消火防災体験、また非常災害時のマンホールトイレ組立体験ができる貴重な訓練機会です。ふるってご参加ください。参加ご希望の方は下記まで⇩
日時 6月23日(日) 9時15分受付開始、12時終了目途、小雨決行
場所 笄小学校校庭、笄公園周辺
内容 ① スタンドパイプ操作放水訓練
② 消火器取扱い訓練
③ マンホールトイレ組立て体験
主催 笄小地区防災協議会(笄小地区の9町会が加盟)
指導 麻布消防署、港区麻布地区総合支所、有栖川公園管理事務所
昨年6月25日(日)訓練の様子
12月25日(月)~27(水)の3日間、20時から町会役員が夜回りパトロールを実施、町内全域を回り「戸締り用心、火の用心」を呼びかけました。最終日には、麻布消防署長さん麻布警察副署長さんたちが激励・差入れにかけつけて下さいました。わざわざご丁寧にありがとうございました。町会の皆さんも戸締り用心・火の用心で、良い年末年始をお過ごしください。今年一年、町会の活動にご理解ご協力を賜りありがとうございました。
6月25日(日)に行われた笄小地区防災協議会主催の初期消火訓練は、全体43名、うち仲笄町会から21名と多数のご参加をいただき、無事終了しました。ご参加いただいた町会員の皆さま、ご協力頂いた麻布消防署、港区麻布支所の皆様、大変ありがとうございました。
来る6月25日(日)笄小学校校庭周辺にて消火器・スタンドパイプを活用した初期消火訓練を行います。麻布消防署による指導の下、実際に消火防災体験ができる貴重な訓練機会です。ふるってご参加ください。参加ご希望の方は、下記(本ホームページ「各種お問い合わせ」ページ)からお申し込みいただけます。
主催 笄小地区防災協議会(笄小地区の9町会が加盟)
指導 麻布消防署、港区麻布地区総合支所、有栖川公園管理事務所
日時 2023年6月25日(日) 9時15分開始、12時終了目途、小雨決行
場所 笄小学校校庭、笄公園周辺
内容 ① スタンドパイプ操作放水訓練
② 消火器取扱い訓練
③ バーナー煮炊きレンジ操作見学
※ 参加賞を差し上げます。マスク着用は自己判断でお願いします。軍手は準備しますが、お持ちの方は持参ください。
昨年7月3日(日)訓練の様子